◎ 旧定率法を採用している建物に係る資本的支出
◆ 建物について選択できる <減価償却の方法> |
〜 〜 H10.3.31 | H10.4.1〜〜〜H19.3.31 | H19.4.1〜〜 |
『旧定率法』 も可 | 『旧定額法』 のみに | 『定額法』 に |
◆ 資本的支出があった場合の<取得価額の特例> と <減価償却の方法> |
取得価額の特例 | ⇒ | 償却方法 | |
---|---|---|---|
本 則 | 減価償却資産を新たに取得したものとして減価償却費を 計算 | ⇒ | 建物に係る資本的 支出の場合は、 ↓ 『定額法』に限られる |
種類 ・耐用年数が同じ資産を新たに取得したものとして処理します | |||
特 例 | その資本的支出につき平成19年3月31日以前に取得 した減価償却資産について資本的支出をした場合には、 その支出した金額を取得価額に加算する事ができる (注) | ⇒ | 建物に係る資本的 支出の場合は、 ↓ 『旧定率法』による |
旧定率法を採用している建物に加算して処理するので、旧定率法となる |